『最初の一歩』

「夕張めろん」として日々の所感を綴るのはTwitter以外ではここが初めてだ。

今回、自分のようなケツの青いクソ高校生が個人ブログを開設することに至った所以は幾つかある。

 

一つは、前述にある通り、日々の所感を綴る場として今までTwitterを利用していたことだ。

投稿出来る文章は140文字以内という制約の中、如何に上手く文章を纏められるか。

Twitterに於ける文章というのは「呟き」と銘打たれる。

自分自身Twitterを利用して4年が経つが、始めた当初は自己満足に終わる呟きが多かった。

しかし、時を経て現在は、自分の呟きを見ている「フォロワー」を意識するようになった。

 「お腹が空いた。」「眠い。」

これら誰に向けたでもない、通り一遍の言葉達。

『フォロワーがいる中発信するものとしてなんとつまらないものか。』

実に単純ではあるが、こう思うようになってから、呟きの内容は段々と自己満足なものからフォロワーへの訴えかけ、そして一種のコミュニケーションの手段へと形を変え、投稿出来る文章は140文字以内という制約があるTwitterに飽き足らず、更に多くの文章を書き込める「ブログ」へとフィールドを移したのだ。

 

そして二つ目、自身のTwitterアカウントである『夕張めろん[@tttlov]』内での呟きの内容が、一部のフォロワーに反響があったことだ。

「あの呟きの内容奥が深いね」「あの呟きの内容ってどういう意味?」

このような感想や問いかけを頂いたことをきっかけに、反響のあった呟きを引用し、それらを敷衍してブログに綴ろうと思ったのだ。

たった30人弱のフォロワーの更にその一部の人という極僅かな人の所感ではあるが、これに応えない理由も見当たらず、また、前述した一つ目の理由もある為、何らかの成果を上げられることを期待している。

 

これらが、今回個人ブログを開設することに至った所以である。

 

勿論誰かに読んでもらうことを目的にしている以上、なるべく伝わりやすい論理的な文章を書くように心がけるつもりだ。

しかし、「論理的な文章」とは一体どのようなものなのか。

 

古代ギリシャの万学の祖であるアリストテレスが成し遂げた成果の一つに、「論理学」というものがある。

現在でも使われる簡単な三段論法を例に挙げよう。

 

前提一「私は人間である」

前提二「全ての人間は必ず死ぬ」

結論A「故に私は必ず死ぬ」

 

AはBで、かつBはCである。故にAはCである。

このように、二つの要素から結論を導き出す。

云わば、絶対にそう成らざるを得ないものを生み出すのだ。

 

論理的な文章とは、全て三段論法から成る文章であると一概には言えないが、分かりやすい文章であることには違いない。

このように、短絡的な文章ではなく、筋道だった文章こそが文字通り論理的な文章と言えるだろう。

勿論これが読者にとって一番伝わりやすい文章ではないのかもしれない。

要素を抜きに結論だけを述べることが一番の近道であるかもしれないからだ。

それについては日々読者の反応を窺いつつ、自分の言語能力を高め、より良い伝達方法を見つける為に邁進する所存である。

 

一先ず、伝わりやすい文章を書くことを心がけると前述したのにも関わらず、ここまで全く推敲されておらず、レトリックのレの字も見えない拙い文章に付き合ってくれている読者に感謝する。

 

 

閑話休題

 

当ブログでは、より良い文章を発信すると共に、有用性のある情報も読者に発信していこうと思う。

自分が普通の人よりはその道に詳しいと自負のあるものは「恋愛」の分野だ。

「恋愛心理学」「恋愛哲学」

このように、恋愛と一口に言っても様々な分野があるのだ。

恋愛の在り方について薫陶すると言うと聞こえが悪いが、少なくともその情報に正当性を覚え、実践させられるようなものを与えられる自信がある。実際に恋愛に関する所見を綴るのは、次回のブログ更新の時に譲るとしよう。

 

その他諸々、自分なんかが語るのも烏滸がましい様なものもあるが、それでも一切世迷言無しで読者の価値観に訴えかけていこうと思う。

その結果、少しでも読者の心を揺さぶり、自分と読者双方の価値観として共有することが出来れば、このブログの存在意義が垣間見えるのではないか。

そんな日が来ることを期待して、今回は筆を置くことにする。